管理人お勧め寝具メーカーBEST3

まずおすすめは東京西川

創業がなんと1566年という東京西川は寝具類を幅広く取り扱っています。外国ブランドのものも取り扱っていますが、国内産がやはり安心という方には「&Free」「AIR」「ふわりーな」「整圧敷きふとん」「医師がすすめる健康枕」「Wrap」といった、東京西川の自社ブランドメーカーの製品もあります。多彩な掛け布団、敷き布団、オーダーメイドできる枕、アスリートが広告に出ていることで有名なマットレス、他にカバー類やパッド、タオルケットも充実しています。ベビーやジュニア用の寝具もそろっています。そして東京西川には「スリープマスター」という眠りと寝具のプロがいて、購入する方に合った、快適な眠りをもたらす寝具についてアドバイスしてくれるという特徴があります。相談しながら納得ゆく眠りを追求できるのは嬉しいところです。特に、一人一人に合った眠りをトータルコーディネートできるようにマットレス、枕、ふとん類、カバーがそろえられる「&Free」のラインナップはおすすめです。多くのアスリートから絶賛されているマットレス「AIR」のシリーズも注目です。持ち運びができるタイプのものもありますので、旅先でも快適な眠りを追求したい方におすすめです。

50余年の実績のある丸八真綿

丸八真綿も寝具に関しては長年の実績のある国内メーカーです。眠りについて人間工学的に研究し、その結果をふまえて世界各地から厳選した羽毛、羊毛、ムートンで布団を作っていますので安心感があります。また製作の工程でも徹底した品質管理を行い、安全な寝具を提供するための検査にも長年磨き上げてきた技術が発揮されています。個人のお客様向けの枕、羽毛掛け布団、羊毛敷き布団、カバー、シーツ類の他に、ホテル、旅館向けの販売を行っているところからもメーカーとしての信頼性がうかがえます。また、多くのお客様によい布団を届けるべく、ダイレクトセールス、店舗販売、インターネット販売と多彩なルートを持っていることも特徴です。布団のレンタル・リースも行っています。さらには、購入後も、長く心地よく布団を使い続けられるように、アスターサービスにも力を入れています。布団を洗うだけではなく、総合的にメンテナンスして、元の状態に再生させてくれます。羽毛を取りだして洗うリフレッシュサービスも。さらに不要布団のリサイクルも行っています。たとえば、古布団の一部は固形燃料に作り替えられ、温室でメロンを作るのに使われます。環境にやさしいメーカーというのも嬉しいですね。

羽毛に徹底してこだわる東洋羽毛工業

最後に紹介するのは東洋羽毛工業です。ここも60余年の実績がある安心のメーカーです。とにかく羽毛へのこだわりは徹底しています。羽毛を採取する鳥が、どの季節にどのくらいの期間飼育されたのか、鳥にストレスはない環境の飼育だったのか、など、飼育環境を管理して育てた鳥からの羽毛を使うようにしています。そのために独自の基準を作り、その基準に適合する飼育所から羽毛を輸入しています。さらに、デリケートな羽毛の力を最大限に引き出すために、洗浄の方法もこだわりぬいています。専用の洗剤も開発し、さらには、時期や場所によって異なる羽毛に合わせて、微妙に洗剤の配合を変え、洗いすぎず、かといって洗い足りないこともないように絶妙な調整を長年の経験を活かして行っています。とにかく品質管理は徹底しています。そのようにして作り上げられた羽毛ふとんの多彩なブランドがあります。また、お買い上げ後の布団に関しても「安心サポートシステム」があり、クリーニングやリフォーム、下取りを行っています。羽毛布団が中心ですが、ムートン製品、アルパカやキャメルの毛布、綿と麻を使った近江ちぢみの涼真綿(夏掛け布団)も取り扱っています。

あなたの眠りは寝具にかかっている?

選び方、お勧めの寝具、歴史やメーカーなど寝具に関わることをまとめたサイトです。寝具一つで腰痛が治ったり・・・。人生の三分の二は寝ている私達にとって大事なものなのです。

0コメント

  • 1000 / 1000